top of page
  • Instagram
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Ameba
  • Instagram
  • YouTubeの

Student and Adult Lessons

「​おとなの方のグループクラス」は、以下Lesson for Adult をクリックしてご覧ください。

オンラインレッスンも行っています詳細は各クラスの写真をクリックしてご確認ください。

お問い合わせはお気軽に akiko.tsukamoto.11@gmail.com までどうぞ。

Keyboard and Mouse

大人のピアノTestimonials

最初に姿勢を良くする簡単な運動を教えてもらえるのが嬉しい。これはピアノの時だけでなく1日の生活の中で大活躍しています。

子供の時、少しだけピアノを習っただけですが、レッスンでは、易しくて、それでも情感込めて弾ける大人の曲を教えてもらえます。作曲家のこと、時代背景などもわかって、弾いている曲がもっと身近のものになりました。

ハノンは「必要でもつまらない」というイメージから、何のために練習するのかが分かり、また、楽しく弾けるんだと教えてもらえました。

時々思いついて弾くぐらいだったのですが、それだと目標がないので、いくら弾いても上手になりませんでした。レッスンが一つの目標であり、また、レッスンを通じて、運指の大切さや、難しい部分の練習の仕方など、今まで知らなかったことが、少しずつ身についている感じがします。自分で他の曲にもチャレンジしています。

 

1時間のレッスンでちょうどいい感じ。終わったあと、なぜか気持ちがさっぱり、楽しかった!と思えます。姿勢を正しているからでしょうか? " - R.M

”大人のグループレッスンを毎回楽しみにしています。大人になってからでも遅くないです。

ボケ防止にいいと思って始めたところ、姿勢もよくなり、私たちのレベルに合った曲目を選んでくださるので、ピアノが楽しくなりました。

晶子さんの軽やかな教え方に乗って、色んな曲を楽しんでいます。とてもスペシャルな時間です。”  -YG

 

 

Zoomで先生にも他の生徒さんに自分が弾いているのは聞こえないので、リラックスして参加できます。これを皆さんにご披露、と言われないところがいいです。それでも、自分なりに上手になりたいという気持ちはあるので、練習に励んでいます。

 

置きっ放しだったピアノが何よりも喜んでくれていると思います。私の子供は、下手でも頑張っている親の姿を見てくれているでしょうか? そうだといいな。-R.M

自宅から気楽に参加でき、お休みする時はビデオのリンクを送っていただけるので、無理なく続けられるのが有難いです。また、何よりも仲間がいるので、励みになります。

毎回レッスンのはじめに、ストレッチや姿勢のアドバイスをいただけるので、普段も姿勢に気を付けるようになりました。

ピアノを始めてから、ピアノが良い気分転換になっています。

 

右手と左手の楽譜を読んで、全部の指を動かして、右手と左手の音を聴くので、とても良い脳トレにもなっていると思います。ピアノを一生楽しめる趣味にしたいです。-J.O

 

 

仕事や育児に追われる日々の中、すこしでいいから趣味の音楽も再開したいけれど、毎週定時のレッスン通いや日々の練習までは無理、という私にぴったりの企画です。譜面の読み方や曲想などについて、ピアニストの先生のお話しを伺ったり、皆さんと一緒に練習していると、一時間があっという間に過ぎてしまいます。 あらかじめの練習もしなくてもいい・レッスン中もミュートでオーケーという気楽な隔週のレッスンですが、すこしずつ練習した曲が増えてきているのも嬉しいです。楽しく、無理なくピアノを再開(または開始)したい方に是非お勧めしたいと思います。 -M Y

bottom of page